新任IR担当者におすすめ!当協会元IR担当者がサポート
IRプランナー講座 CIRP試験対応 2023年8月〜3日間開催
IRに必要な基礎知識を学べる3日間
IRプランナー講座とは
IR(Investor Relations)は企業が株主や投資家に対し投資判断に必要な企業情報を提供し対話する「投資家向け広報活動」です。企業にとってIR活動は市場に対する情報発信に加え、投資家からの意見を社内にフィードバックし企業の競争力を高めるための重要な役割を担っています。こうした考え方から企業のIR担当者は自社の企業価値を理解し、同時に資本市場との対話を通じ市場に関する正しい認識を持つ必要があります。
IRプランナー講座は日本IRプランナーズ協会が企画構成したIR実務家のための講座です。資本市場の動向を踏まえた投資家の役割やESG、企業価値の算定、情報開示制度、資料作成、IR担当者としての考え方などIR実務に必要なテーマなから講座を構成しています。
さらに受講者の経験に応じて、初級者でもIRに対する考え方を習得できる基礎コースとIR実務経験者向けのより専門的な内容の上級コースの2コースをご用意しています。
こんな方におすすめ!
- IR担当者になったばかりで、
知識や経験が足りない - マーケットや機関投資家の
ニーズがわからない - IR支援業務に関わっており、
IRについて勉強したい
IRプランナー基礎講座
IRプランナー資格(英文名称 Certified IR Planner(CIRP) 呼称「サープ」)はIR活動を行う上で必要なスキルを習得したことの証として特定非営利活動(NPO)法人日本IRプランナーズ協会が認定する日本初のIR・SR資格です。
IRプランナー(CIRP)資格は
2種類あります。

日本IRプランナーズ協会
検定会員(CIRP)

日本IRプランナーズ協会
検定会員S級(CIRP-S)
IRプランナー(CIRP)資格の
取得方法
受講資格は特にございません。どなたでも受講いただけます。

基礎コース 講座内容
資本市場
企業分析
情報開示とIR活動
当日参加できない方は
オンデマンド配信(期間限定配信)で
学習頂けます
受講スケジュール
-
- 2023年8月24日(木)
- 2023年8月31日(木)
- 2023年9月07日(木)
17:00〜20:30(予定)
-
基礎コース
1回につき60分×3コマ
計3日間開催開催場所
九段会館テラス コンファレンス & バンケット「301 - 杏」
東京都千代田区九段南1丁目6-5
https://kudan-kaikan-terrace.jp/access/ -
- 2023年10月8日(日)
(予定)
-
CIRP検定試験
CIRP講師

近藤 一仁
1994年 同社(役員待遇)
2006年10月いちよし経済研究所理事長
2007年08月宝印刷(現Takara & Company)IR企画常務執行役員
2008年04月早稲田大学商学部非常勤講師(ゼミ担当教員)
2008年08月日本IPO実務検定協会IR試験委員(現任)
2014年04月岡山商科大学経営学部教授
2017年04月岡山商科大学社会総合研究所客員教授(現任)
2017年07月IR戦略研究所代表(現任)
2018年04月(株)マジカルポケット顧問

高辻 成彦
iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授
東京都市大学非常勤講師
パンチ工業(株)・ヤマシンフィルタ(株)・NITTOKU(株)社外取締役
早稲田大学ファイナンスMBA。立命館大学政策科学部卒
株式アナリスト、広報・IR担当双方で所属会社受賞経験
著書は『IR戦略の実務』、『企業価値評価の教科書』他計5作品。
テレビ出演歴はテレビ東京のワールドビジネスサテライト等
講演歴は早稲田大学ビジネススクール、青山学院大学大学院、日経メディアマーケティング、日本公認会計士協会等

市川 祐子
楽天で12年間、IR(インベスター・リレーションズ)責任者として同社の投資家との対話、資金調達、東証一部上場(指定替え)を担当
現在上場・未上場の複数企業の社外役員を務める。著書に『ESG投資で激変!2030年 会社員の未来』(2022年9月発売)、『楽天IR戦記 「株を買ってもらえる会社」のつくり方』
「伊藤レポート2.0」委員、一橋財務リーダーシッププログラム非常勤講師
1993年慶應義塾大学理工学部卒
CIRP受講実績企業
CIRP資格取得者在籍企業
日本を代表する上場企業でCIRP資格の取得が増えています。
受講された方の声
IRプランナー講座を受講された方から、受講の感想をいただきました。
「IRプランナー講座基礎コース」修了
IRを行う上で重要かつ
実践的な視点を
得られたのが
大きな収穫
N.K.さん
(株)東京個別指導学校の社長室IR広報担当。決算説明会の運営や資料作成等を担当。
「IRプランナー講座基礎コース」修了
初歩から徐々に
専門的な内容に…
段階を追って
理解ができた
T.M.さん
シナネン(株)の経営企画部広報IRチームに所属。IR関連資料の作成および広報を担当。
「IRプランナー講座基礎コース」修了
豊富な資料や
ケーススタディーなど
実例を用いた講義が
有意義でした
N.Y.さん
(株)トプコンの経理・経営企画グループ広報・IR部に所属。IR業務をメーンに、広報も担当。
2008年CIRP資格取得
CIRP資格の取得を機に
より発展的な
広報活動に
取り組みたい
N.C.さん
富士ソフト株式会社企画部広報IR室に勤務。主に広報業務を担当している。
2008年CIRP資格取得
財務諸表についての
理解が深まり、
上場後のミッションが
明確に
N.A.さん
株式会社サンセットコーポレイション企画管理本部勤務、広報IR室長。
2009年CIRP資格取得
得られた知識を
IRツールづくりなどの
実務に生かしたい
S.A.さん
株式会社レオパレス21勤務。2008年4月より広報室にてIR業務に携わる。
IRプランナー講座受講
実績企業一覧
すでに1,900人をこえる方がIRプランナー講座を受講し、第一線で活躍されています。
(昨年までは株式会社アイ・アール ジャパン様で講座を開催頂きました)
-
- 鉱業
-
- 国際石油開発帝石株式会社
-
- 建設
-
- コムシスホールディングス株式会社
- ミサワホーム株式会社
- 藤田エンジニアリング株式会社
- 大成建設株式会社
- 大東建託株式会社
- 株式会社協和エクシオ
- NECネッツエスアイ株式会社
-
- 食料品
-
- 株式会社日清製粉グループ本社
- 山崎製パン株式会社
- 明治ホールディングス株式会社
- 株式会社ヤクルト本社
- サッポロホールディングス株式会社
- アサヒビール株式会社
- キリンホールディングス株式会社
- 味の素株式会社
- キユーピー株式会社
- 株式会社ニチレイ
- 日本たばこ産業株式会社
- メルシャン株式会社
-
- 繊維製品
-
- 帝人株式会社
- 東レ株式会社
- 片倉工業株式会社
- 日清紡ホールディングス株式会社
- 株式会社オンワードホールディングス
-
- 化学
-
- 旭化成株式会社
- 三菱ガス化学株式会社
- 株式会社三菱ケミカルホールディングス
- 宇部興産株式会社
- 旭有機材工業株式会社
- 日立化成工業株式会社
- 株式会社ADEKA
- 太陽インキ製造株式会社
- DIC株式会社
- 株式会社ファンケル
- エステー株式会社
- 東洋合成工業株式会社
- 綜研化学株式会社
- 荏原ユージライト株式会社
- 株式会社資生堂
- メック株式会社
-
- 医薬品
-
- 協和発酵キリン株式会社
- アステラス製薬株式会社
- 田辺三菱製薬株式会社
- 中外製薬株式会社
- 大正製薬株式会社
- みらかホールディングス株式会社
- 生化学工業株式会社
- ゼリア新薬工業株式会社
- キョーリン製薬ホールディングス株式会社
- そーせいグループ株式会社
- 大日本住友製薬株式会社
- ロート製薬株式会社
- 第一三共株式会社
-
- 石油・石炭製品
-
- 出光興産株式会社
- 昭和シェル石油株式会社
- AOCホールディングス株式会社
-
- ゴム製品
-
- 横浜ゴム株式会社
- 株式会社ブリヂストン
-
- ガラス・土石製品
-
- 旭硝子株式会社
- 日本板硝子株式会社
- TOTO株式会社
- 太平洋セメント株式会社
-
- 非鉄金属
-
- 日本軽金属株式会社
- 三菱マテリアル株式会社
- 株式会社アーレスティ
- 古河電気工業株式会社
-
- 金属製品
-
- 株式会社稲葉製作所
- リンナイ株式会社
-
- 機械
-
- 住友重機械工業株式会社
- 栗田工業株式会社
- 日本ピストンリング株式会社
- 株式会社宮入バルブ製作所
- 三菱重工業株式会社
- 株式会社IHI
- 月島機械株式会社
- ダイキン工業株式会社
-
- 電気機器
-
- 株式会社日立製作所
- 株式会社東芝
- 富士電機ホールディングス株式会社
- 株式会社ユビテック
- 富士通株式会社
- 沖電気工業株式会社
- 電気興業株式会社
- アンリツ株式会社
- 株式会社日立国際電気
- ソニー株式会社
- TDK株式会社
- 株式会社タムラ製作所
- パイオニア株式会社
- 横河電機株式会社
- 日本光電工業株式会社
- 株式会社フォトロン
- エルナー株式会社
- 株式会社エスケーエレクトロニクス
- 株式会社京三製作所
- ミヤチテクノス株式会社
-
- 輸送用機器
-
- ユニプレス株式会社
- 日産自動車株式会社
- 株式会社エフテック
- 富士重工業株式会社
- 株式会社ジャムコ
- 株式会社ファルテック
- 河西工業株式会社
-
- 精密機器
-
- 日機装株式会社
- 株式会社インターアクション
- 株式会社トプコン
- 理研計器株式会社
- シチズンホールディングス株式会社
-
- 小売業
-
- 日本マクドナルドホールディングス株式会社
- 株式会社サダマツ
- 株式会社三越伊勢丹ホールディングス
- 株式会社大塚家具
- 株式会社吉野家ホールディングス
- 株式会社松屋フーズ
- 株式会社ファーストリテイリング
- 日本瓦斯株式会社
-
- 卸売業
-
- 高千穂交易株式会社
- 横浜冷凍株式会社
- JFE商事ホールディングス株式会社
- 株式会社アイ ビー ダイワ
- 西川計測株式会社
- 株式会社ハピネット
- 株式会社ガリバーインターナショナル
- 丸紅株式会社
- 双日株式会社
- 豊田通商株式会社
- 住友商事株式会社
- 三菱商事株式会社
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社
- 岩谷産業株式会社
- 株式会社リョーサン
- 株式会社モスフードサービス
- 株式会社立花エレテック
- 株式会社サハダイヤモンド
- 株式会社ドトール・日レスホールディングス
- 株式会社ミスミグループ本社
- インターニックス株式会社
- YKT株式会社
- 株式会社ラクーン
- スターティア株式会社
- 東邦ホールディングス株式会社
-
- その他製品
-
- 凸版印刷株式会社
- ヤマハ株式会社
- 株式会社アートネイチャー
-
- 保険業
-
- MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
- ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社
-
- 証券
-
- 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
- マネックスグループ株式会社
- 松井証券株式会社
- 極東証券株式会社
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
-
- その他金融業
-
- トレイダーズホールディングス株式会社
- FXプライム株式会社
- Oak キャピタル株式会社
- 株式会社セディナ
-
- 不動産業
-
- オリックス株式会社
- 東京センチュリーリース株式会社
- 価値開発株式会社
- 東急不動産株式会社
- 株式会社大京
- 株式会社レオパレス21
-
- 陸運業
-
- 株式会社東栄住宅
- 東急リバブル株式会社
-
- 海運業
-
- 京王電鉄株式会社
- 株式会社ゼロ
- 日本郵船株式会社
-
- 倉庫・ 運輸関連業
-
- 株式会社商船三井
- 飯野海運株式会社
-
- 情報・通信業
-
- 澁澤倉庫株式会社
- 東海運株式会社
- 株式会社フィスコ
- 株式会社ハイマックス
- 株式会社セラーテムテクノロジー
- 株式会社ガーラ
- オリコン株式会社
- 日本エンタープライズ株式会社
- JFEシステムズ株式会社
- 株式会社NTTドコモ
- 株式会社NTTデータ
- 株式会社セゾン情報システムズ
- 株式会社両毛システムズ
- ソフトバンク株式会社
- 株式会社ジー・モード
- 株式会社クレスコ
-
- 電気・ガス業
-
- GMOインターネット株式会社
- 株式会社インプレスホールディングス
- 東京電力株式会社
-
- サービス業
-
- 東京ガス株式会社
- 電源開発株式会社
- 株式会社インフォマート
- NECフィールディング株式会社
- いちごグループホールディングス株式会社
- 平安レイサービス株式会社
- 株式会社新日本科学
- ゲンダイエージェンシー株式会社
- シンワアートオークション株式会社
- 株式会社パソナグループ
- 株式会社ネクシィーズ
- 株式会社オリエンタルランド
- 株式会社ベンチャー・リンク
- 株式会社共立メンテナンス
- 藤田観光株式会社
- セコム株式会社
- 株式会社アサツー ディ・ケイ
- 燦キャピタルマネージメント株式会社
- ケネディクス株式会社
- 株式会社市進
受講料
- 全3回
-
110,000円(税抜価格 100,000円)
*1回につき60分×3コマ 計3日間開催
*申し込み期限:8月15日(火)
*受講料お振込期限:8月18日(金)